2021年03月24日
卒業おめでとう&今年度ありがとうございました
はいさい♪
昨日、久米島町立小学校6校の卒業式でした
今年度はコロナ禍で、なかなか学校が始まらなかったり、
行事や予定が延期や中止、縮小となることも多く
誰もが予測のできない一年を送ることとなりました。
そのような中でも小学校は
全校がジョブシャドウイングを実施できたこと。


リーダー育成プログラムである『KUMEJIMAN隊』に取組めたこと

わくわくワークは自粛で中止になってしまったけれども
各学校へ出張型出前講座ができたこと。

中学校2校では
職場体験やその他のキャリア教育活動ができたこと。


久米島高校では
島内インターンシップや講演会ができたこと。

世界中が混乱をしている状況の中でも
島内での活動を行うことができたのは
事業所の皆様、保護者の皆様、地域の皆様
一丸となってご協力いただけたおかげだと思っております。
また次年度も島の未来を担う子ども達への
キャリア教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
令和2年度 ご協力いただいた事業所【順不同】
<島内>
なでしこ保育園・そらなみ保育園・儀間保育園・久米島町立中央保育所・久米島立清水幼稚園・久米島町立仲里幼稚園・久米島海洋深層水開発(株)水産事業部・久米島町消防本部・航空自衛隊久米島分屯基地・米島酒造(株)・久米島町社会福祉協議会・久米島ホタル館・久米島公立病院・FM久米島(株)・JALスカイエアポート沖縄(株)久米島空港所・ファミリーマートイーフビーチ前店・たいよう薬局・久米島町役場商工観光課・久米島町役場環境保全課・久米島博物館・(株)ドラッグストアモリ比嘉店・バーデハウス久米島・久米島紬事業協同組合・久米島漁協共同組合・JAおきなわAコープ久米島支店・ディサービスわかみず・リゾートホテル久米アイランド・サイプレスリゾート久米島・ラ ティーダ久米島テラス・久米島総合開発(株)・(株)南九州沖縄クボタ久米島営業所・久米商船(株)・風人カフェ・久米島町立清水小学校・久米島町立大岳小学校・久米島町立久米島小学校・久米島町立球美中学校・久米島町立久米島西中学校・久米島町立仲里小学校・マキノコーヒー・キッチンカーtida smile・久米島商会・プライベートサロンメイプル・久米島赤鶏牧場・久米島馬牧場・(株)ジーオーファーム・おやつ村・久米島町役場プロジェクト推進課・(株)與那嶺商会
<島外>
アスリート工房・居酒屋YSS・(株)徳森養鶏場・(株)アザナ・(株)islandworks
ご協力いただきありがとうございました
昨日、久米島町立小学校6校の卒業式でした
今年度はコロナ禍で、なかなか学校が始まらなかったり、
行事や予定が延期や中止、縮小となることも多く
誰もが予測のできない一年を送ることとなりました。
そのような中でも小学校は
全校がジョブシャドウイングを実施できたこと。


リーダー育成プログラムである『KUMEJIMAN隊』に取組めたこと

わくわくワークは自粛で中止になってしまったけれども
各学校へ出張型出前講座ができたこと。

中学校2校では
職場体験やその他のキャリア教育活動ができたこと。


久米島高校では
島内インターンシップや講演会ができたこと。

世界中が混乱をしている状況の中でも
島内での活動を行うことができたのは
事業所の皆様、保護者の皆様、地域の皆様
一丸となってご協力いただけたおかげだと思っております。
また次年度も島の未来を担う子ども達への
キャリア教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
令和2年度 ご協力いただいた事業所【順不同】
<島内>
なでしこ保育園・そらなみ保育園・儀間保育園・久米島町立中央保育所・久米島立清水幼稚園・久米島町立仲里幼稚園・久米島海洋深層水開発(株)水産事業部・久米島町消防本部・航空自衛隊久米島分屯基地・米島酒造(株)・久米島町社会福祉協議会・久米島ホタル館・久米島公立病院・FM久米島(株)・JALスカイエアポート沖縄(株)久米島空港所・ファミリーマートイーフビーチ前店・たいよう薬局・久米島町役場商工観光課・久米島町役場環境保全課・久米島博物館・(株)ドラッグストアモリ比嘉店・バーデハウス久米島・久米島紬事業協同組合・久米島漁協共同組合・JAおきなわAコープ久米島支店・ディサービスわかみず・リゾートホテル久米アイランド・サイプレスリゾート久米島・ラ ティーダ久米島テラス・久米島総合開発(株)・(株)南九州沖縄クボタ久米島営業所・久米商船(株)・風人カフェ・久米島町立清水小学校・久米島町立大岳小学校・久米島町立久米島小学校・久米島町立球美中学校・久米島町立久米島西中学校・久米島町立仲里小学校・マキノコーヒー・キッチンカーtida smile・久米島商会・プライベートサロンメイプル・久米島赤鶏牧場・久米島馬牧場・(株)ジーオーファーム・おやつ村・久米島町役場プロジェクト推進課・(株)與那嶺商会
<島外>
アスリート工房・居酒屋YSS・(株)徳森養鶏場・(株)アザナ・(株)islandworks
ご協力いただきありがとうございました
Posted by 久米島町グッジョブ連携協議会 at
15:47
│Comments(0)
2021年03月24日
ネイルアートでオリジナルグッズを作りました!
こんにちは
今年度、最後の実施は
美崎小学校3.4年生『ネイルアート体験』
プライベートサロンメイプルの吉田さんを
講師にお招きしました。

吉田さんは美崎小学校の卒業生
爪にアートをすること → ネイルアート
爪にアートをするお仕事をしている人 → ネイリスト
と言うのだそうです。
ネイルというと女性のイメージがありますが
最近では男性ネイリストも増えていて
お客さまからもとても人気なのだそうです
好きなマニュキュアの色を選んで

紙コップの水の中に垂らします。
爪楊枝でマーブルを描くのですが
マニュキュアは絵具と違ってすぐに固まってしまうので
子ども達は悪戦苦闘

吉田さんがお手伝いすると手際の良さに『おおぉ』と
歓声があがりました!
マグネットと、水のりの容器にマーブル模様をつけることができました!

マニュキュアで作ったオリジナルグッズの完成
お忙しいなか
ご協力くださった吉田さんありがとうございました
今年度、最後の実施は
美崎小学校3.4年生『ネイルアート体験』
プライベートサロンメイプルの吉田さんを
講師にお招きしました。

吉田さんは美崎小学校の卒業生
爪にアートをすること → ネイルアート
爪にアートをするお仕事をしている人 → ネイリスト
と言うのだそうです。
ネイルというと女性のイメージがありますが
最近では男性ネイリストも増えていて
お客さまからもとても人気なのだそうです
好きなマニュキュアの色を選んで

紙コップの水の中に垂らします。
爪楊枝でマーブルを描くのですが
マニュキュアは絵具と違ってすぐに固まってしまうので
子ども達は悪戦苦闘

吉田さんがお手伝いすると手際の良さに『おおぉ』と
歓声があがりました!
マグネットと、水のりの容器にマーブル模様をつけることができました!

マニュキュアで作ったオリジナルグッズの完成
お忙しいなか
ご協力くださった吉田さんありがとうございました
2021年03月16日
昔ながらのグルクンかまぼこを作っちゃおう♪
こんにちは
全校生徒12名
島内でいちばん人数が少ない比屋定小学校で
グルクンかまぼこ作り体験!
久米島商会さんを講師にお呼びしました

すり鉢とすりこ木を使った昔ながらの作り方にチャレンジ
なかなか力と根気が必要…
校長先生も子どもたちと一緒にがんばっていましたよ

そして・・・ようやく練り終わり、
人参、ゴボウ、アーサ、もずくなど
お好みの具を混ぜ込み・・・・
好きな形に整えて油で揚げました
↓↓かわいい
型

そしてもちろんみんなで試食しましたよ
比屋定小学校の児童はみんな仲良し
片付けも団結してあっという間に終わりました!!
ご協力いただいた久米島商会の山口さんご夫妻ありがとうございました

全校生徒12名
島内でいちばん人数が少ない比屋定小学校で
グルクンかまぼこ作り体験!
久米島商会さんを講師にお呼びしました

すり鉢とすりこ木を使った昔ながらの作り方にチャレンジ
なかなか力と根気が必要…
校長先生も子どもたちと一緒にがんばっていましたよ

そして・・・ようやく練り終わり、
人参、ゴボウ、アーサ、もずくなど
お好みの具を混ぜ込み・・・・
好きな形に整えて油で揚げました
↓↓かわいい

そしてもちろんみんなで試食しましたよ
比屋定小学校の児童はみんな仲良し
片付けも団結してあっという間に終わりました!!
ご協力いただいた久米島商会の山口さんご夫妻ありがとうございました
2021年03月15日
小学校にキッチンカー?!!
こんにちは
こちらオレンジのキッチンカー

島内でもよくお見掛けします
何やら楽しそうな~
清水小学校でキッチンカーの販売体験(わくわく出前講座)
を実施しました。
お客さん役の子どもたちは「どのタピオカがいいかなぁ」と
メニューを見ながら楽しそう♪
売り手役の子どもたちは「ワッフルとタピオカで足して●●円です!」
とお金の計算をしながら
食べ物と飲み物を準備。

キッチンカーでのお仕事は
大変だけど楽しいから続けることができている!という
池田さんのお話も真剣な表情で聞いていました

キッチンカーの池田さん
ご協力いただきありがとうございました
こちらオレンジのキッチンカー

島内でもよくお見掛けします
何やら楽しそうな~
清水小学校でキッチンカーの販売体験(わくわく出前講座)
を実施しました。
お客さん役の子どもたちは「どのタピオカがいいかなぁ」と
メニューを見ながら楽しそう♪
売り手役の子どもたちは「ワッフルとタピオカで足して●●円です!」
とお金の計算をしながら
食べ物と飲み物を準備。

キッチンカーでのお仕事は
大変だけど楽しいから続けることができている!という
池田さんのお話も真剣な表情で聞いていました

キッチンカーの池田さん
ご協力いただきありがとうございました
2021年03月04日
久米島小学校でわくわく出前講座を開催しました!
こんにちは
お久しぶりの投稿になってしましましたが
3学期に入り緊急事態宣言も出て
例年開催している改善センターでのお仕事体験イベント
「わくわくワーク」が中止になりました。
小学生のみんなは楽しみにしているイベントなので
今できる形での開催ということで
お仕事体験を学校への出張型で実施しました
久米島小学校5.6年生では
島内で活動されているマキノコーヒーの
牧野氏を講師でお呼びして

コーヒー豆を眺めたり、触ったり、匂いを嗅いだり
飲んでみたりしました!!

コーヒーの香りに「お母さんがいつも飲んでいる匂いがする」と
言っていましたよ
ご協力いただいたマキノコーヒーの牧野さん
お忙しいなかありがとうございました
お久しぶりの投稿になってしましましたが
3学期に入り緊急事態宣言も出て
例年開催している改善センターでのお仕事体験イベント
「わくわくワーク」が中止になりました。
小学生のみんなは楽しみにしているイベントなので
今できる形での開催ということで
お仕事体験を学校への出張型で実施しました
久米島小学校5.6年生では
島内で活動されているマキノコーヒーの
牧野氏を講師でお呼びして

コーヒー豆を眺めたり、触ったり、匂いを嗅いだり
飲んでみたりしました!!

コーヒーの香りに「お母さんがいつも飲んでいる匂いがする」と
言っていましたよ
ご協力いただいたマキノコーヒーの牧野さん
お忙しいなかありがとうございました
2020年10月06日
久米島小学校にて職業人講話を行いました
みなさんこんにちは。
9/29に久米島小学校にて職業人講話を行いました!
はじめに牡蠣むき体験を行ったり、
牡蠣の陸上養殖のお話をしていただきました

また、階層深層水についてのクイズや、世界有数の数値であること等、
学ぶことができ児童のみなさんは初めて知ったことが多かったと思います
講師の方は児童のみなさんに、
おじいちゃんやお父さんなど、前の世代の方が
海水での養殖技術を発展させてきてくれてきたからこそ
今、陸上での養殖をすることができてていて、生活することができている
「久米島って宝の島だよ」「みんなのふるさとに誇りを持ってね」と
熱いメッセージを伝え、職業人講話を終えました

9/29に久米島小学校にて職業人講話を行いました!
はじめに牡蠣むき体験を行ったり、
牡蠣の陸上養殖のお話をしていただきました

また、階層深層水についてのクイズや、世界有数の数値であること等、
学ぶことができ児童のみなさんは初めて知ったことが多かったと思います

講師の方は児童のみなさんに、
おじいちゃんやお父さんなど、前の世代の方が
海水での養殖技術を発展させてきてくれてきたからこそ
今、陸上での養殖をすることができてていて、生活することができている
「久米島って宝の島だよ」「みんなのふるさとに誇りを持ってね」と
熱いメッセージを伝え、職業人講話を終えました


2020年10月05日
【久米島高校】進路講話行いました。
みなさんこんにちは。
9/30に久米島高校を対象に
初のオンライン授業で職業人講話を行いました
職業の違う講師を4名招聘しました。
前半は生徒を4グループに分け
1人の講師に対して1グループのような形で行いました
後半は講師4名と全校生徒をつなぎ
事前に生徒から質問を集め、その質問を講師の方が答えていく
トークセッションのような形で行いました!
これからICTを活用した取組をしていきたいと思います。
また、初めての取組だったため、準備等大変でしたが
当日はトラブルなく無事に終われたので良かったです
生徒の皆さんも新しい新鮮な気持ちになったと思います


9/30に久米島高校を対象に
初のオンライン授業で職業人講話を行いました

職業の違う講師を4名招聘しました。
前半は生徒を4グループに分け
1人の講師に対して1グループのような形で行いました

後半は講師4名と全校生徒をつなぎ
事前に生徒から質問を集め、その質問を講師の方が答えていく
トークセッションのような形で行いました!
これからICTを活用した取組をしていきたいと思います。
また、初めての取組だったため、準備等大変でしたが
当日はトラブルなく無事に終われたので良かったです
生徒の皆さんも新しい新鮮な気持ちになったと思います


2020年09月17日
【球美中学校】職場体験に向けて事前学習を行いました。
みなさんこんにちは。
9/10に球美中学校では職場体験に向けて事前学習を行いました!!
授業では、職場体験を行う目的や、沖縄の雇用情勢の課題や、
職場体験を通して自分の将来を考えるチャンスだと捉えてほしいことを
生徒たちに伝え、「働く」ことを学んでいきました
また、生徒の皆さんに「働く」を漢字一字で表してもらうと、
「輝」「進」「壁」等色んな漢字が出てきました
先生は自分次第で受け取り方や見え方は
変わってくるため「白」「黒」ではなく「灰」という漢字にしたそうです。
さすがですね!!
最後に職場体験のテーマを決め決意を固め授業を終えました。

9/10に球美中学校では職場体験に向けて事前学習を行いました!!
授業では、職場体験を行う目的や、沖縄の雇用情勢の課題や、
職場体験を通して自分の将来を考えるチャンスだと捉えてほしいことを
生徒たちに伝え、「働く」ことを学んでいきました
また、生徒の皆さんに「働く」を漢字一字で表してもらうと、
「輝」「進」「壁」等色んな漢字が出てきました

先生は自分次第で受け取り方や見え方は
変わってくるため「白」「黒」ではなく「灰」という漢字にしたそうです。
さすがですね!!
最後に職場体験のテーマを決め決意を固め授業を終えました。

2020年09月08日
【久米島小学校】事前学習を行いました。
みなさんこんにちは。
8/20に久米島小学校5・6年生を対象とした
ジョブシャドウイングに向けての事前学習を行いました
ジョブシャドウイングとは、
働いている大人を影のように観察するということを意味しています。
事前学習では、
知っている職業や久米島にある職業を挙げてもらい、
児童からはたくさんの職業が挙がっていました
次に「働く」を児童の皆さんにイメージしてもらい、発表してもらいました!
そこでは、やりがいや難しいなどポジティブと
ネガティブの意見両方挙がっていました(^-^)
ジョブシャドウイングで「働く」とはどういうことなのか、
自分が思っているイメージで当たっているのかを確かめたいと思います♪
8/20に久米島小学校5・6年生を対象とした
ジョブシャドウイングに向けての事前学習を行いました
ジョブシャドウイングとは、
働いている大人を影のように観察するということを意味しています。
事前学習では、
知っている職業や久米島にある職業を挙げてもらい、
児童からはたくさんの職業が挙がっていました

次に「働く」を児童の皆さんにイメージしてもらい、発表してもらいました!
そこでは、やりがいや難しいなどポジティブと
ネガティブの意見両方挙がっていました(^-^)
ジョブシャドウイングで「働く」とはどういうことなのか、
自分が思っているイメージで当たっているのかを確かめたいと思います♪
2020年03月27日
ご協力ありがとうございました
平成から令和に変わった今年度
いろいろなことがありましたね。
年度が変わっても、まだまだ気になることや大変なこと、
乗り切らなければならないことがありますが…。
さて、久米島町では、小中高と各発達段階に応じた
キャリア教育プログラムの実施を無事に行えました
これはひとえに、町内の事業所の皆様や地域保護者の皆様が
子どもたちのために、多くのご協力や笑顔で受入れていただけたからこそと存じます。
誠にありがとうございました。
また次年度も宜しくお願い致します

(協力事業所)※順不同
久米島紬協同組合、久米島漁業協同組合、スイートフーズ久米島株式会社、航空自衛隊久米島分屯基地、JALスカイエアポート沖縄(株)、なでしこ保育園、そらなみ保育園、儀間保育園、町立中央保育所、町立清水幼稚園、久米島海洋深層水開発㈱水産事業部、久米島町消防本部、リゾートホテル久米アイランド、株式会社ジーオーファーム、(株)與那嶺商会kumejima shirts、株式会社佐久本工機、沖縄電力㈱久米島電業所、風人カフェ、FM久米島株式会社、純水企画開発、たいよう薬局東店、久米島町環境保全課、久米島博物館、久米島ホタル館、デイホーム家福みー家 イーフ事業所、イーフビーチホテル、(株)ドラッグストアモリ、株式会社ポイントピュール、琉球コスメハウス、公立久米島病院、バーデハウス久米島、Cercle、JAおきなわ久米島支店、デイサービスセンターかりゆし、はての浜観光サービス、株式会社仲里石油商会、久米島町観光協会、久米島社会福祉協議会、フラワーハート、海洋深層水研究所国際海洋資源エネルギー利活用推進コンソーシアム、KBC学園おしごとハッピー号、デイサービスわかみず、赤田義肢製作所、久米島交番、株式会社プロトソリューション、公益社団法人沖縄県建築士会、一般社団法人ツクル、那覇港管理組合、PETBOXアニマルステーション那覇店内ペットクラブオーシャン天久店、自衛隊沖縄地方協力本部、ボンファン古波蔵店、ボディメイクスタジオVenus/Zeus、沖縄女子短期大学図書館、はなまる保育園、デューキッズなないろ、那覇市立金城中学校、忠孝酒造(株)、りうぼう古波蔵店(ダイソー)、浦添総合病院、株式会社クランク(桜坂劇場)、(株)おきなわedy保育園あがみてぃ、株式会社Summer Time Studio、沖縄県三線製作事業協同組合、久米島町グッジョブ連携協議会会員の皆様、久米島町地域保護者の皆様、久米島町学校教育関係者様
いろいろなことがありましたね。
年度が変わっても、まだまだ気になることや大変なこと、
乗り切らなければならないことがありますが…。
さて、久米島町では、小中高と各発達段階に応じた
キャリア教育プログラムの実施を無事に行えました

これはひとえに、町内の事業所の皆様や地域保護者の皆様が
子どもたちのために、多くのご協力や笑顔で受入れていただけたからこそと存じます。
誠にありがとうございました。
また次年度も宜しくお願い致します


(協力事業所)※順不同
久米島紬協同組合、久米島漁業協同組合、スイートフーズ久米島株式会社、航空自衛隊久米島分屯基地、JALスカイエアポート沖縄(株)、なでしこ保育園、そらなみ保育園、儀間保育園、町立中央保育所、町立清水幼稚園、久米島海洋深層水開発㈱水産事業部、久米島町消防本部、リゾートホテル久米アイランド、株式会社ジーオーファーム、(株)與那嶺商会kumejima shirts、株式会社佐久本工機、沖縄電力㈱久米島電業所、風人カフェ、FM久米島株式会社、純水企画開発、たいよう薬局東店、久米島町環境保全課、久米島博物館、久米島ホタル館、デイホーム家福みー家 イーフ事業所、イーフビーチホテル、(株)ドラッグストアモリ、株式会社ポイントピュール、琉球コスメハウス、公立久米島病院、バーデハウス久米島、Cercle、JAおきなわ久米島支店、デイサービスセンターかりゆし、はての浜観光サービス、株式会社仲里石油商会、久米島町観光協会、久米島社会福祉協議会、フラワーハート、海洋深層水研究所国際海洋資源エネルギー利活用推進コンソーシアム、KBC学園おしごとハッピー号、デイサービスわかみず、赤田義肢製作所、久米島交番、株式会社プロトソリューション、公益社団法人沖縄県建築士会、一般社団法人ツクル、那覇港管理組合、PETBOXアニマルステーション那覇店内ペットクラブオーシャン天久店、自衛隊沖縄地方協力本部、ボンファン古波蔵店、ボディメイクスタジオVenus/Zeus、沖縄女子短期大学図書館、はなまる保育園、デューキッズなないろ、那覇市立金城中学校、忠孝酒造(株)、りうぼう古波蔵店(ダイソー)、浦添総合病院、株式会社クランク(桜坂劇場)、(株)おきなわedy保育園あがみてぃ、株式会社Summer Time Studio、沖縄県三線製作事業協同組合、久米島町グッジョブ連携協議会会員の皆様、久米島町地域保護者の皆様、久米島町学校教育関係者様
久米島町グッジョブ連携協議会